カテゴリー: 未分類

意思決定支援から共有意思決定支援へ(Shared Decision Making)

ここのところ、お看とりが多く様々な療養上の意思決定に携わってきました。もちろん訪問看護では終末期にかかわらず、患者さんご家族の迷いや思いをどうかなえたらいいのか、年代関係なく考えさせられる場面に遭遇します。病院でよく聞く

まちかど保健室の風景

先日のまちかど保健室の様子です。お祝いでいただいた血圧計はクラッシック音楽が流れます。あの日野原先生が監修したそうです。これで血圧も安定。介護者さんの健康管理も大事ですよね。保健室にありますでお気軽にお寄りください。わき

お花見中止のお知らせ

本日のお花見は雨のため中止いたします。 Dカフェは通常通り12時から14時まで開催いたしますので、ぜひおいでください。

認知症患者さんの専門職が行う在宅ケア

研修や会議でいつも話題になっている地域包括ケアの推進を、早急に進めなくてはいけなことを実感しています。 しかし、認知症患者さんとその家族の苦悩や生活の困難さの解決にもっと真剣に行政や専門職が取り組まなくてはいけないのでは

11月23日勤労感謝の日Dカフェ開催!

次回のDカフェまちかど保健室は祝日に行います。時間が12時より14時。お休みの日にしか来れれない方はぜひ。一緒にランチしながらわいわいお話ししましょう。

いい(11)介護の日

    今日は介護の日。みなさんご存知でしたか?介護についての啓もうの 日らしいですが。私の勝手な解釈で、今日は介護者さんに感謝する日にします。 感謝状とささやかなプレゼント。最近1年の契約更新された方は、当事業所で ご

Dカフェまちかど保健室STORYスタート!

昨日、Dカフェまちかど保健室STORYスタートしました。平日にも関わらず、総勢30名ほどの方がご参加くださいました。改めてDカフェの世話人の方々のご尽力に感謝いたします。開催時間内には間に合わなかった訪問看護のご利用者さ

Dカフェ開催します

10月26日月曜日12時から14時、まちかど保健室STORYのDカフェオープンします。患者さんご本人、ご家族の方、Dカフェに興味のある方、お仕事中のヘルパーさん、ケアマネさん、だれでもお近くの方、お昼休憩がてらいらっしゃ

まちかど保健室STORYオープン!

先日は、オープニングイベントにおいでくださりありがとうございます。当日は以前に訪問看護を受けていたご家族の方、近所の方や日ごろお世話になっている訪問看護ステーションの所長さん方、家族会の方、事業所の方が来てくださいました

9月12日敬老の日オープニングイベント開催

まちかど保健室STORYでは敬老の日9月12日祝日にオープニングイベントを開催します。 どなたでも大歓迎です。
Top

Page Top