↓ メインコンテンツへスキップ
病気や介護で困った時の相談室
お問合せ
Tel:03-6452-3539
Tel:03-6452-3539
Tel:049-215-1140
Tel:049-215-1140
株式会社 STORY
訪問看護ステーション STORY学芸大学
こども看護ステーション STORY川越
まちかど保健室
Dカフェまちかど保健室
ホーム
訪問看護案内
訪問看護案内
STORY学芸大学 運営規程
STORY学芸大学 料金表
ご利用に当たってのQ&A
お問合せ
個人情報保護に関する方針
STORY川越
STORY川越
STORY川越 運営規程
STORY川越 料金表
STORY川越 お問い合わせ
STORY川越 採用案内
Dカフェまちかど保健室
認知症ファミリーサポート
ブログ
事業所案内
事業所案内
医療機関、介護事業所の方へ
採用案内
ホーム
›
丸田 のすべての投稿を表示
›
ページ 8
投稿者:
丸田
認知症患者さんへデイサービスをすすめたい!
Posted on
2015年6月5日
by
丸田
カテゴリー:
ブログ
,
新着情報
,
未分類
,
訪問看護
認知症患者さんのほとんどが、施設入所ではなくご自宅で過ごされている方がほとんどです。先日、日本の介護しやすい街という調査の結果がTVで放送されていましたが、施設に空きがあり入りやすい=介護しやすい街という視点でした。認知
…
続きを読む ›
お花見しませんか?
Posted on
2015年3月11日
by
丸田
カテゴリー:
ブログ
,
地域活動
,
新着情報
,
日々の出来事
,
未分類
やっと春らしくなってきましたね。当訪問看護ステーションとご縁のあった方々とお花見ができたらいいなと思い企画しました。どなたでも大歓迎ですので、ご参加おまちしてます。
認知症になってもいいことがある
Posted on
2015年2月20日
by
丸田
カテゴリー:
ブログ
,
新着情報
,
未分類
,
訪問看護
認知症患者さんとそのご家族にとって一番大変な時期は、病気のことで頭がいっぱいになり、生活のすべてが病気に縛られているような気分になります。ご本人と介護者さんとのやり取りでよく聞く言葉は「(ご本人に対して)嘘ばかりいう」、
…
続きを読む ›
認知症患者さんの心の叫び問題行動と呼ばないで
Posted on
2015年1月17日
by
丸田
カテゴリー:
ブログ
,
新着情報
,
未分類
,
訪問看護
認知症を発症した初期の頃に、物取られ妄想があります。対象はお決まりのように身内です。物と同じように見捨てられ妄想も。どちらも何かを失う体験なんです。夫だったり、お金だったり。それと自分の役割です。大事にしていたものが多い
…
続きを読む ›
認知症患者さんご家族への訪問看護、どんなことしてくれるの?
Posted on
2015年1月7日
by
丸田
カテゴリー:
ブログ
,
地域活動
,
新着情報
,
未分類
,
訪問看護
実はこのステーションを立ち上げたのきっかけは認知症患者さんとその家族を支援したことでした。なかなか認知症患者さんへの家族看護実践が理解されづらく、昨年も苦労しました。わがステーションの得意分野のひとつが認知症患者さんと家
…
続きを読む ›
新年あけましておめでとうございます
Posted on
2015年1月7日
by
丸田
カテゴリー:
ブログ
,
新着情報
,
日々の出来事
,
未分類
昨年7月に開所以来、多くの方にご支援いただき誠にありがとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 12月にはいり急にいろいろなことがおこりバタバタと新年を迎えました。3が日は穏やかに過ごせ新年のあいさつにお参
…
続きを読む ›
最近、訪問看護師になりたい人増えてませんか?
Posted on
2014年12月8日
by
丸田
カテゴリー:
ブログ
,
新着情報
,
日々の出来事
,
未分類
,
訪問看護
ここ最近、求人への問い合わせが多く、訪問看護の興味を持ってくださる方が増えているように感じます。男性看護師さんも増えています。先日の訪問看護管理者研修でも男性看護師さんが1割くらいはいたでしょうか。頼もしい限りです。介護
…
続きを読む ›
すてきなご夫婦との出会い
Posted on
2014年11月13日
by
丸田
カテゴリー:
ブログ
,
新着情報
,
未分類
,
訪問看護
最近であったご夫婦。奥さんの方が肺炎を起こし、口から食事がとれなくなって毎日点滴をしに伺うことになりました。 ご主人は以前奥さんが入院したときベットに手足を縛られた経験があり、このまま自宅でどうにかやってみると決めました
…
続きを読む ›
在宅看護学会研究発表します
Posted on
2014年11月2日
by
丸田
カテゴリー:
ブログ
,
新着情報
,
日々の出来事
,
未分類
11月15日に行われる在宅看護学会で修論の研究論文を発表します。テーマは「自宅で暮らす軽度・中等度認知症高齢者と家族に関わる訪問看護師の行動とその意図」です。いま一生懸命まとめてます。ご協力くださった方のためにも、みなさ
…
続きを読む ›
Neo forumに行ってきました
Posted on
2014年9月25日
by
丸田
カテゴリー:
ブログ
,
地域活動
,
新着情報
,
日々の出来事
新生児って訪問看護と関係あるのかと思いきや、NICUから自宅に退院する赤ちゃんがここ数年急激に増えています。スタッフがNICU経験者で、ご縁があって参加させていただきました。スタートしたばかりのSTでも少しなにかお役に立
…
続きを読む ›
‹ 古い投稿
新しい投稿 ›
サイト検索
検索対象:
最近の投稿
こども看護ステーションSTORYさいたま多胎ネットの方が来てくれました!
こども看護ステーションSTORY川越スタッフ紹介
こども看護ステーションSTORY川越スタッフ紹介
こども看護ステーションSTORY川越よろしくおねがいします
子ども看護ステーションSTORY川越スタッフ紹介
カテゴリー
ブログ
(90)
日々の出来事
(70)
訪問看護
(81)
地域活動
(67)
新着情報
(82)
未分類
(56)
Top
Page Top